YUMIKO CHIBA ASSOSIATES

Exhibitions

山本渉

Wataru Yamamoto “光解体”

光解体
会期:2022年1月22日(土)-2月26日(土)
会場:Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-6 パークグレース新宿#206
営業時間:12:00-18:00 定休日:日、月、祝日
*オープニングレセプションは開催いたしません。
*弊廊ウェブサイトを随時更新して参りますので、ご確認の上ご来廊くださいますよう、お願い申し上げます。

----------
【ご来廊時のご協力につきまして】
*発熱、頭痛、咳、呼吸困難、倦怠感、嗅覚味覚異常など体調のすぐれないお客様はご来廊をお控えいただくようお願い致します。
*マスクのご着用をお願い致します。またご来廊時には入口にて手指のアルコール消毒と、非接触型体温計による検温にご協力いただくようお願いしております。
*万が一関係者などから新型コロナウイルス感染症の発症があった場合、連絡を差し上げられるよう、ご連絡先の記入をお願い致します。
*大人数でのご来廊はなるべくお控えください。
*混雑が発生した場合は、入場制限をすることがございますのでご了承ください。
ギャラリーでの換気のため、常時ドアと窓を開放しております。スタッフは毎日必ず検温を含む健康チェックを行い、手洗い、消毒液による殺菌をこまめに行なっております。予防対策として、マスクを着用し、ご対応させていただく場合がございます。
*弊廊ウェブサイトを随時更新してまいりますので、ご確認の上ご来廊くださいますようお願い申し上げます。
----------
2022年1月22日(土)よりYumiko Chiba Associates viewing room shinjukuにて、山本渉の個展「光解体」を開催致します。

山本渉(1986年生)の個展「光解体」を開催いたします。山本は、「プラタナスの観察」「線を引く」「春/啓蟄」「しみ そめ しわ」「欲望の形/Desired Forms (2012-2017)」など、一貫して写真というメディアを用いながらも、シリーズごとに異なる、独自の制作手法を開発することで、発表を続けてきました。弊廊で6回目となる今展は、「光解体」と題し、光ファイバーを用いたインスタレーションと、それをもとに撮影した写真作品で構成されます。

山本は、植物に高周波・高電圧をかけ、その放電による発光を捉えた「プラタナスの観察」や、水とカラーフィルムを用いて太陽熱の温度変化を撮影する「春/啓蟄」、紫外線に感光する液体に浸した布に生じた表面の変化を記録する「しみ そめ しわ」など、これまでも写真の成立条件であり、根源でもある、太陽光線や感光作用を、多角的な方法を通して捉えようとしてきました。

本展で山本が展開するのは、従来のような自然の光ではなく、人工的な光ファイバーを用いた作品群です。物理的な光の通行路であり、ネット環境において膨大な情報の交通を可能にする高速通信網となる、情報環境を含めた現代社会における「光」とは、情報伝搬の速度を示すものであると同時に、物理的な光のケーブルであり、また、ディスプレイやモニターが発する光でもあるでしょう。このような「光」の諸相から、情報、画像、映像、写真の境界がきわめて曖昧になった現代社会における「イメージ」とは何かを問いかける山本の新作個展にぜひご注目ください。

アーティストステートメント

「光解体」という文字が目に飛び込んできた。解体業社のようだが光学的な解体技術を持っているわけではなかった。
その字面に妙に惹かれ、光を解体することについて考えはじめたのがこの制作のきっかけとなった。
光解体の実現は私にとっての希望である。それが光そのものを経験する手段のように思えたからだ。
写真というよりも映像(image)へ、映像よりも光へ。数年前からより根源的なものを欲する自分の感覚に気づいていたが、
その光を捉えようとすればするほど映像になり、写真になっていくジレンマを抱えていた。
そんな折に光を捉えるための媒介として「発見」したものが光ファイバーである。
本展は光ファイバーを用いたインスタレーションとその一部を撮影した写真作品によって構成される。
光ファイバーは透明な光の道であり、世界中に張り巡らされた高速通信網である。
ネット環境は光に溢れている。その光を見るために、ネットを通じてスマートフォンの画面に表示された動画コンテンツを解体する。
さらにそのインスタレーションを写真で記録することによって、動画の内容を静止画として抽象化する。
結果として表れるのは写真か映像か光か。それともその間か。

この2年間、自然光よりもモニターの光を見ることが多かった。
光と映像の境界が生活レベルで曖昧になった経験をこの展示の場に再現し、
私たちを包む光の形を見てみたい。

山本 渉

プレスリリース(和)
***
Wataru Yamamoto "Optical Dismantlement"
Saturday, January 22 - Saturday, February 26, 2022
Venue: Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku
Gallery Hours: 12:00 - 18:00
Closed on Sundays, Mondays, and national holidays
*Opening reception will not be held.

----------
[Request prior to admission]
*We would like to ask visitors to refrain from visiting the gallery if visitors have symptoms such as a fever, headache, cough, shortness of breath or difficulty breathing, fatigue, loss of taste or smell.
*We request visitors to wear masks. Visitors are also asked to sanitize hands, and non-contact temperature readings upon visiting will be taken before entering the gallery.
*Visitors contact information will be asked as part of contact-tracing measures.
*We kindly ask visitors not to visit in a large group.
*Limited numbers of visitors will be allowed at one time to avoid crowdedness.
The door and window will be left open for ventilation.
Our staff practice routine cleaning of frequently touched surfaces as well as daily health check and staff may wear masks.
*Opening hours may be subject to change. Please check our website in advance before planning your visit.
----------

Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku is delighted to present a solo exhibition of Wataru Yamamoto, Optical Dismantlement, opening on Saturday, January 22.

Yumiko Chiba Associates is excited to present Optical Dismantlement, an exhibition by Wataru Yamamoto (b. 1986). Employing photography as his medium throughout, and developing original production techniques for each series, Yamamoto has presented a range of intriguing works that include Plane Tree Observations, Drawing a Line, Spring, Shimi Some Shiwa, and Desired Forms (2012–2017). This sixth Wataru Yamamoto exhibition at YCA will consist of an installation using optical fiber, titled Optical Dismantlement, and photographic works based on this installation.

In works such as Plane Tree Observations, in which he applied high frequency/high voltage current to plants and captured the light emitted by them due to electrical discharge; Spring, in which he used water and color film to photograph temperature changes in heat from the sun; and Shimi Some Shiwa, which documented changes in the surface of cloth steeped in UV-sensitive fluid, Yamamoto has employed diverse methods to capture the sunlight and sensitizing effects that have been both formative conditions for photography, and its very underpinnings.

At this exhibition Yamamoto will present a group of works that employ artificial optical fibers, rather than the natural light previously featured in his work. “Light” in today’s world, including the IT environments that are physical pathways for light, and form high-speed communications networks that allow vast amounts of data traffic in internet environments, is as an indicator of the speed of information transmission, and at the same time the light emitted by displays and monitors, and the physical optical cables. Don’t miss this latest offering from Wataru Yamamoto, which looks at these various phases of “light” and asks what exactly constitutes an “image” in today’s world, where the boundaries between information, picture, video and photograph have become impossibly blurred.

Artist Statement

The words “Hikari Kaitai,” ie “optical (or light) dismantlement” grabbed my attention somewhere. They appeared to be the name of a wrecking firm, but not one in possession of any dismantling technology of an optical sort.
I found myself strangely drawn to the look of the kanji characters for “hikari kaitai” and began to think about dismantling light, which in turn led to this project.
For the dismantling of light to become reality is a wish of mine; it strikes me as a means to experience light itself.
Not so much photograph as image, not so much image as light – for a number of years now I’ve noticed my own sensibilities shifting toward a desire for something more primordial, but had the dilemma that whenever I tried to capture that light, it would end up being an image, or a photograph.
What I eventually “discovered” as a medium for capturing light, was optical fiber.
This exhibition consists of an installation using optical fiber, and photographs of part of that installation.
Optical fiber is a transparent path for light, and a high-speed telecommunications network spread all around the world.
Internet environments are overflowing with light. In order to see that light, I dismantle the video content displayed on the smartphone screen via the internet.
Then, by documenting this installation in photographs, I take the content of the moving images, and render it abstract as stills.
What results could be photo or video or light, or even something in between.

Over the past two years I’ve spent more time looking at the light on monitors than natural light.
I hope to recreate here my experience of the line between light and image becoming blurred at an everyday level, and examine the forms of light that enfold us.

Wataru Yamamoto

Press release